GRA の「企画ノート」です

NPO法人GRAが、企画案や作成中の文章などを公開し、広く意見や提案も募集するページです

Webサイト記事・コラム作成 の今後について


Webサイト記事・コラムで、『 オートバイの基本講座 』での 4つのテーマに合わせて、“ 心 ”、“ 技 ”、“ 体 ”、“ バイク ” の 4つのジャンルに分けて、記事の作成と掲載を行なっていますが、その作成方針に 二つの改良を施す事にしました。



■ 一つ目は、ブログ記事の転載です ■


公式ブログサイトに掲載している記事を数編毎にまとめて、一つの記事として公式Webサイトに転載する事で、より素早く記事の充実を図るのが狙いです。
メリットは、記事を充実させられる事ですが、一方でデメリットもあります。それは、記事としてまとまりが無く、アピールして啓発が目的の 『 オートバイの基本講座 』コラムにそぐわない面が出てくると危惧はあります。

そぐわない面というのは、ブログは日記であり、前後のブログ投稿と時に無関係だったり、同じテーマであっても、ベースが同じとは限らず話の流れが悪くなるからです。

その解決方法も考えています。
それは、数編のブログ記事を一気に1 本の記事として掲載するのではなく、共通テーマの設定した後は、ブログ 1編ずつを追加していく事にして、文体や口調を コラム記事に相応しい内容に修正しつつ、コラム記事として 主張したい 一つのテーマへの “ ブレ ” を取り去る作業を加えていく事です。



■ 二つ目は、記事制作者を募る事です ■

GRA の公式サイトで 記事掲載枠を 執筆希望をされる方に託します。
これは、色々な人と機会がある度、直接に打診をし続けてきていますが、中々 首を縦には振ってもらえていない事を、改めて より広く、多くの方々へ打診を拡げていく事になります。

容易に、執筆をして下さる方、しかも無償で労力を割いて下さる方と出会えるとは最初から思っていませんが、「 書いておきたい事がある 」と 心の内に秘めている方は必ず多く居らっしゃると信じている事でもあります。

この願いや誘いを実現させる為にも、GRA として主張している事柄、活動を通じて訴えている足跡、そして 長年に亘り信じる事を変えず活動しているかが一番大切な事だと信じています。私自身でも、不安定で不明瞭な活動や主張をしている団体・法人に寄稿する事の無駄を知っており、例え氏名が公表されないにしても、決して寄稿するなど考えられないからです。

その為にも、そういう人材募集のアピール以上に、現在の活動と主張の内容を更に高めていく事を目指していきます。

どうぞ、歩みは遅い活動ですが、みなさんからの意見や指摘、叱咤を宜しくお願いします。

 

                                                                        NPO法人 GRA  代表理事    小林 裕之


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org