GRA の「企画ノート」です

NPO法人GRAが、企画案や作成中の文章などを公開し、広く意見や提案も募集するページです

サスペンション と ドアクローザ の働き (仮称) 掲載企画、進行中

   
オートバイを、いつまでも、楽しく、安全に乗り続ける為には、
オートバイの理解は、やっぱり欠かせません。

そして、オートバイにとって一番大切な部品は 「タイヤ」で、その管理や整備についての知識は多くの人が知っていて実践していますが、次に大切な部品 「サスペンション」となると、知識も実践も多くないのが実情です。

サスペンション という言葉は知っていて、「スプリング」「ダンパー」についてもある程度知っていて、「イニシャル(荷重)」または「プリロード」は聞いた事がある程度で、「スプリングレート(ばね定数)」になると知らない人が殆どで、知っていても正しく分かりやすく説明できない事例を多く見かけます。

そのため、サスペンションの調整・セッティングの話題になると、使う言葉が 【 堅い 】とか 【 柔らかい 】の 用語二つしか無くて、どの状態が良いかさえも理解出来ていない事が多くあります。

そこで、その理解をサポートする為に、“ 特製ドア クローザ ” を 作ってみました。(仮想)

f:id:youkaidaimaou:20200105231332j:plain

「 ドア クローザ 」とは、恐らく多くの家庭の玄関ドアや 会社のドアに装着されている装置で、開けたドアを自動的に閉めてくれる働きをする装置ですが、この記事をご覧になっている 殆どの人は ほぼ毎日の様に使って馴染みがあると思います。

実は、この「 ドア クローザ 」は、オートバイのサスペンションとほぼ同じ働きをしているので、その構造と作用(動き)を一度理解すれば、きっとオートバイのサスペンションの話も理解が進み、拒絶反応、恐くなくなるでしょう。

「 ドア クローザ 」と サスペンションの解説記事は、現在作成中で、近日中に公開できると思いますが、特に、フロントサスペンション の 正しい理解は、読まなかった他の誰よりも進むと思いますから、ご期待ください。


【 ドア クローザ の解析 】 ( 予定記事 )

〇  スプリングは何の働き?  何をしている?
〇  スプリングの強さ( スプリングレート )は ドアの重さで決める
〇  イニシャル荷重(プリロード)は、開ける人の体力に合わせる
〇  ダンパーの役割は、開ける時、閉まる時、どちらが大切?
〇  ダンパーのベストの調整は、どうやって判断する?
 
 
  

2020年 あけまして おめでとうございます

   

新年、明けまして おめでとうございます。
昨年・2019年も あなたの関心とご支援のお蔭で、実りある一年になりました。
  
今年も、さらに一歩、前へと進んでいきますので、
どうぞ、変わらぬ 関心 と、ご意見やご指摘、ご支援をよろしくお願いします。


                                                                   NPO法人 GRA   代表   小林 裕之

f:id:youkaidaimaou:20200101002557j:plain



 

お題 「 見かけ上のバンク角 ? 」

  
「 お題 」と称して、時々、オートバイに関する色々な常識や定説を出しますので、ぜひ、一緒に考えてみてください。
   
今回は、「 見かけ上のバンク角 ? 」というお題で、あなたの考えをお聞かせください。送付方法は、この記事(Webサイト、ブログ、SNS)へのコメント返信か、又は メールでお送りください。

f:id:youkaidaimaou:20191231072018j:plain


2020年 1月23日(木)に開催する『 整備・セッティング  セミナー 』の場で、送られた意見と、来場された方の意見を紹介して、一緒に考える時間を設けます。
1月23日以降になりますが、皆さんの意見や一緒に考えた内容を 発表 する予定です。
  
           *    *    *    *    *    *    *    *


私達は、情報が溢れる時代に生きていますが、その情報量の多数決や発信力の大きさだけで、簡単に正否を判断する “癖” が身についているとも言えます。

それは、オートバイに関する情報も同じです。
車両メーカーが発売する新車の情報は “ 良い事 ” しか書いてなくて、車両の試乗記などを書く ライターもメーカー広報資料を基にした記事を書く事が仕事です。
しかし、実際にオートバイを購入して走らせる私達には、“ 良い事 ” 以外に、オートバイの “ 書かれていない事実 ” に直面して、時に悩み、時に不安になり、様々なリスクを負う事は少なくありません。
   
GRAは、オートバイにとって必要な事実や、理解しておくべき事柄、常識や定説と言われている事に含まれる偽りなどを共有して、一緒に もっと良いオートバイライフにする力にしたいと考えています。

                                                                           NPO法人 GRA  代表    小林 裕之
  
  
   

2020年イベントについて、「 意見 」 を紹介します

来年・2020年度の イベント開催に関して、「 意見募集中! で意見を募集したところ、幾つかの意見を頂戴している事に感謝を申し上げます。

ここに、その意見の一例を紹介しますし、引き続き 「 意見・提案 」をよろしくお願いします。

               *******

【 頂戴している意見 】
   
『開催するイベントでの目標』に関しては、NPO法人GRAの『活動目標』にそった内容でとても良い目標だと思います。
  
この目標を読んで思いついたのですがWebサイトで「困っている事」・「うまく出来ない事」等々を募集し、改善案や練習方法を実際にオートバイを使うイベントで行い、イベント内容の動画をWebサイトにアップする…出来たらいいなと考えました。
   
『イベント名称案』としては
“クリニック”イベント名としては「GRAオートバイ・整体院」はどうでしょうか?
乗っていると車体にしろ人にしろ色んなクセがついてしまい、上手く乗れている所と乗れてない所があると思います。
クセを矯正する事でオートバイをもっと楽しむ事が出来ると言う意味でどうでしょうか?

あと何となく…「GRAオートバイ・ブートキャンプ」(意味不明)
    
座学イベント名としては
「GRAオートバイ・お悩み相談室」…そのまんまですね
「GRAオートバイ・(掲示)板」…なんとなく

何かよさげなものが浮かんだらメールする事にします。
 
               
                ***  以上 ****    


【 意見募集中!】「イベント名称と展開方法について」
http://gra-kikaku.hatenablog.com/entry/2019/12/21/225350
 
 f:id:youkaidaimaou:20191225162549j:plain



 
 

意見募集中! 「イベント名称と展開方法について」


『 はじめに 』
   
NPO法人 GRA は、2020年度、活動を更に浸透させていくために、関心を持って戴いている皆さんからの意見や指摘を広く募集しています。
今回は、「イベント名称 」とイベント活動の「 展開方法 」について、広く意見を集めながら検討を進めていきます。

 
 
『 いきさつ 』
 
1990年代から2000年代にかけて、イベント活動は GRAの活動内容の多くを占め、北海道から沖縄まで全国各地、最多で 年間 40イベント以上、1イベント当たり 100名以上の参加者を集める活動を行なってきました。
   
ただ、2010年以降、活動目標と活動内容を見直して、主に Webサイト や SNSサイトなどを通じて、全国のライダーへの情報や知識の発信活動を主体にしています。
その様な変更の中、イベントを開催する事には、以前には考慮さえしてこなかった重要な “ 意義 ” を見出す事になりました。 それは、全国へ発信している事柄の “ 実証の場 ” であり、発信する情報の “ 収集の場 ” としての意義です。

 
 
 
『 意見や提案を募集中です 』
 
そこで、イベント開催の意義や重要性は 2020年度も変わりありませんが、開催による効果を高めるために、来場して参加する人を増やしていきたいと考えているのです。
それが、「 イベント名称 」と「 展開方法 」の変更を検討している理由です。
 
GRAの活動目標は、以下の通り、従来から変わりありません。

f:id:youkaidaimaou:20191221224436j:plain



名称変更を考えているのは、実際にオートバイを使うイベント:『ライディング・セッティング  クリニック』と、話し合いと座学で進めるイベント:『整備・セッティング  セミナー』の 両イベントですが、2020年 のイベント目標は共通で、 下記の様な内容で進めていきたいと考えています。

f:id:youkaidaimaou:20191221224528j:plain


具体的に言えば、「 オートバイをもっと楽しむ 」という テーマ に沿って、誰でも理解できる事から一つひとつ分かりやすく進め、単なる講師、指導スタイルではなく 参加した人全員が意見や提案を出しながら、その様子を短い動画に納めて SNS を通じて 随時発信 する事を予定しています。
また、初級から中級の難易度レベルを主体にする事に合わせて、公式Webサイトの 『 オートバイの基本講座 』・“技” 編と “バイク”編も、[初級レベル]、[中級レベル] そして [上級レベル]に分けたレイアウトにする事も視野に入れています。

 
 
 
『 イベント名称案 』
    
現在挙がっているイベント名称案は、実際にオートバイの操作や整備、セッティングを診断する “ クリニック ” イベントについては、

「 GRA オートバイ・クリニック 」、
「 GRA オートバイ・練習クリニック 」 ・・
などが挙がっています。

また、質問や座学でオートバイ全般についての話題を交わし、悩みや課題の解決を図るイベントには

「GRA オートバイ教室」
「GRA オートバイ講座」・・・ などの案が挙がっています。
   
どうぞ、意見や提案を、この記事への コメント返信か、事務局宛に直接 Eメールにて送付ください。 お待ちしております。

 

f:id:youkaidaimaou:20191220190631j:plain




NPO法人 GRA 事務局 宛 Eメール 】f:id:youkaidaimaou:20191221224656j:plain

  
 

 

【 何故、NPO? 】 (草稿)


GRAの事を、より理解してもらう為、コラム文章を作成中です。
ここに、その草稿を掲載しますので、校正や意見など、みなさんからの指摘をお待ちしています。
 
 
                    *    *    *    *    *    *    *    *    *

 

    他のNPO法人の事を紹介する記事を掲載し、色々な NPO法人 の事をアピール
    すると、時々、受ける質問や言葉があります。

 「 オートバイの事をもっと載せた方がいい、NPO の事に興味はあんまり無いので 」

 「 NPO 法人だという事は分かった。 でも、それはオートバイという趣味の世界での
  活動を、少し正当化しようとしているだけでは 」

 「 非営利の法人だと言っても、利益を一定以上は出して、収支がきちんとしていな
  いと社会的な信頼は得られないでしょ 」  などと 。
 
  
『 なぜ、NPO? 』

指摘の通り、GRAはオートバイを 主題(テーマ)に置いた活動しています。
そして、「 ライダーとオートバイにとって、より良い環境を創り上げる 」という活動の目標は、一般的な意味では、社会貢献とは言えないのかも知れません。
  
他の NPO法人であれば、人の生活や健康を助け、人の人権や生命を危険から救い、地球環境や生態系を改善するという目標を掲げて活動していますので、較べると NPO らしくないと言われるのも当然の様に見えます。
しかし、私達は、基本的に利益を求めない NPOとしての活動こそが、人として普通の事だと考えています。
 
 
『 普通の事 』
    
「 企業は人なり 」という言葉があります。
私は、この言葉の理解の延長として、一人の人を一個の法人として見ています。
   
利益(収入)を得る事に生きがいを持つ人は、より多くの収入を得て、社会的に恵まれた生活を送る事を目標にしているでしょう。
が、それとは異なり、利益(収入)を目標としないで、自身が持っている知識や能力を社会のために役立てたいと考えて、行動している人も大勢います。
    
そして、私も、オートバイを通じて知り、考え、学んだ多くの事の中に、きっと社会の多くの人々の役に立つ事があるだろうと信じていて、人々の役に立ちたいと行動を続けてきました。
   
そんな私にとっては、NPO 法人として活動する事は普通の事ですし、きっと 他の NPO法人を創立した人々の中でも、「普通の事」をしていると考えている人は多くいると信じています。    
  
 
『 支援のカタチ 』    

NPO法人活動とか、社会貢献活動と言うと、ちょっと敷居が高く、縁遠い存在に感じる人も多くいるでしょう。実際、人の生活や生命に関わる深刻な課題や、地球環境の改善など壮大な目標を掲げている NPO法人の活動には、「支援はしたいけど ・・」と躊躇する気持ちは理解できます。
   
ただ、GRA の場合には、少し違う事を伝えます。
もちろん、「寄付」を頂戴する事はありがたいのですが、一番の “支援” は、Webサイト を通じて発信している様々な コラムやメッセージ、動画などを観て、良い内容だと思えたら「いいね」や「リツィート」をして下さる事です。
   
そんな、簡単な事ですが、私達の活動にとっては大きな励みになっている事を知って欲しいのです。その上で、「質問」や「指摘」、「意見」を頂戴出来れば、更に大きな刺激と励みになる事は言うまでもありません。
   
GRAは、そんな考えで NPO法人と活動していますので、どうぞ、これからも “支援” をよろしくお願いします。
 

f:id:youkaidaimaou:20191128223206j:plain



 
 

「 妖怪ガレージ日誌 」 企画進行中 です

  
11月15日(金)と16日(土)、二日間にわたり、妖怪ガレージに籠って行なった作業は、久し振りに愉悦のひと時だった。
しかし、同時に、撮影という圧力と、それを編集・発表するという、自縛の責め喘ぐ始まりだったと言える。

f:id:youkaidaimaou:20191125043920j:plain


が、こうしてはいられない!!
少しずつ、前進あるのみだ。



『 普通ではない事 』

行なった作業は、リアサスペンション ユニット を取り筈して、リアスプリング を交換して、各部の清掃と給脂をして、各部品のアライメントを正確にとって、組み立てる、という単純な作業だった。
普段、普通に行なっている事だと言っても、多くの人にとっては普通ではない。 その上、触る箇所の部品には “普通ではない部品” も多く、整備作業も “普通ではない” から、それを伝えるのも “普通以上に” 大変。
   
そんな訳で、“普通ではない事” を書きたくって、伝えたくっているのに、ネックになっている事がある。

 

f:id:youkaidaimaou:20191125044012j:plain




『 動画の長さ 』

ネックになるのは、撮影した映像の本数と長さ。
「妖怪ガレージ日誌」は、極力、編集などの処理を省きつつ、内容は “精緻で濃く” というポリシーだから、そこがネックになってもいる。
  
撮影した映像は、それぞれの作業工程別に撮影しているから、本数は 14本で、映像の長さも 二日間(主に午後から)の 6~7時間 分にもなるだろう。
作業工程別に 映像や日誌をまとめたとしても、動画の長さは 30分は覚悟が必要だ。
  

f:id:youkaidaimaou:20191125044043j:plain


だから、動画が多少長く、饒舌で退屈な内容に見えたとしても、どうか覚悟していて欲しい。
 
あぁ、言ってスッキリした。
 

f:id:youkaidaimaou:20191125044256j:plain

f:id:youkaidaimaou:20191125044320j:plain





  
  

12/1に向けて、 企画・提案を募集中!

  
来る、12月1日に開催する 『 撮影&練習 イベント 』に向けて、あなたの 企画や提案を募集しています。

f:id:youkaidaimaou:20191122220641j:plain


   「 こんな映像が観たい 」
   「 分かりやすい解説映像が欲しい 」 など ・・・
  
オートバイの事で、ライディング方法や練習方法、整備の方法やその効果など、あなたが見たい映像や画像について、あなたの提案を送って下さい。
撮影&練習 イベント 』では、いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフを過ごすのに役立ちそうな画像や映像を撮影しますが、可能なら、あなたの提案も聞かせて欲しいのです。

送付は、この記事へのコメント返信か、下記のサイトを通じて送付ください。

f:id:youkaidaimaou:20191122220831j:plain     http://gra-npo.org/office/info_mail/mail.html

 


          *   *   *   *   *   *   *   *   *


【 11月21日現在・撮影映像候補・予定

  
〇 「 基本練習・サークル走行 」
   〇 「 基本練習・2本オーバル走行 」 
   〇 「 基本練習・4本四角パイロン走行 」


  〇 「 フロントフォークの整列 」
       ・・ フロントフォークの整列作業と、その作業の前後(Before & After)の
               オートバイの動きの比較


         *   *   *   *   *   *   *   *   *

イベント当日の参加者( モデル、カメラマン等 )は、当日にならないと分からない為、集まってくれる方々の意見や雰囲気に合わせて、楽しく活気のある映像や画像の撮影を行ないますので、予定はあくまでも予定です。

が、あなたの強~い提案、説得力のある要望であれば、実現したいと思うのが人情です。また、当日、イベント会場で直接、意見や要望を伝えてもらうのも大歓迎です。
   
では、みなさんからの「提案」や「要望」をお待ちしています。
 

f:id:youkaidaimaou:20191122221200j:plain

【 撮影 & 練習 イベント 】  http://gra-npo.org/schedule/photo&practice/top.html