GRA の「企画ノート」です

NPO法人GRAが、企画案や作成中の文章などを公開し、広く意見や提案も募集するページです

今朝(9/16)見た夢の続きに

     生きている限り、誰もが「当事者責任」を負っている。

     例えば行政。選挙で投票して責任を果たしたと考え、
     後は批評や傍観で過ごすのは無責任。

     社会を構成するのは一般市民だから、
     私達全員、日々、果たすべき責任がある。
 
     全て果たせなくても、遠く離れた国の事でも、
     関心を持つべき責任がある。

     *     *     *     *     *     *     *     *
  

今朝(9/16)、『 ジムカーナパーティ 』 の 夢を見た。
以前、10年に亘って、20回開催してきた 企画イベントだ。

僕の夢は、過去を舞台にしているが、台本や配役は常に変わっているから、
決して完全な追体験でもないが ・・

そんなパーティの一場面として、ゲーム の時間が出てきたが、
その担当者の努力も空しく、演出案はスベってコケて、
楽しさを期待していた他参加者は興ざめし、不評を買っていた夢だ。

日常、よくある風景だが、僕はそんな光景に大きな危惧を感じる。

だから、今朝から、一本、コラム を作成中だ。
まだ、構成やキャッチとなる文章片を挙げている最中だが、
題名の候補は絞っている。

ジムカーナ パーティ、やめた理由 】 だ。

 
 
    ********

そのコラム文章の中では、『 ジムカーナパーティ 』をやめた理由だけでなく、
『 イベント開催 』そのものを 中止したり、停止した “ 脱皮計画 ” についても、
考え方や目的が共通しているので、一緒に 簡潔に書くつもりだ。

ただ、僕が 長年、様々な企画開催や活動を続けているのは、
単に 企画が好きとか、オートバイが好きという以外に、
自分自身の「当事者責任」を 果たしたい想いが含まれていると、
今朝の夢を見てから、改めて感じている。

当然、僕は僕自身が見えている「当事者責任」を果たしたいと考えているし、
生きている者全員が社会を構成する限り、人類全員に現在と将来の世界に対して
「当事者責任」があると考えている。
  
だから、コラムや企画イベントなどを通じて、「当事者責任」の大切さを伝えていきたいと考えている。 また、その賛同者は、多くは求めてなくて、一人か数人に、これから 10年以内に巡り会えたらと考えている。
  
巡り会えれば、もっと幸せになれるだろう。
  
  
                                                                        NPO法人GRA   代表理事  小林 裕之
 
 
 

映像撮影企画、増やします、意見や提案を !

 
GRA の 特徴の一つは、活動の様子を撮影した「 画像 」「 映像 」を多く残していて、それも 発足した 1991年当時からのものを、Webサイト等を通じて 公開している事だと考えています。
 
この特徴を活かして、もっと多くの人々へ、より正確な情報を届けていくため、過去の映像を 編集して公開する活動の他に、 新たな 「 映像 」撮影企画を進めていく予定です。

f:id:youkaidaimaou:20190911212811j:plain


特に、撮影の中で活用を高めたいと考えているのが、俗に 言う “ アクション カメラ ” (小型固定焦点型ビデオカメラ)の利用です。

その為に、撮影者の頭部に装着して、撮影者目線で 対象物の撮影と、同時に 解説を収録する予定で、その主な収録企画は下記の通りです。

1. 走行イベント での 走行風景を、解説込みで撮影して、臨場感を高める
2. セミナーなど、解説講座で、ホワイトボード等を利用した解説を撮影
3. 実際の車両のメインテナンス や セッティング の様子を 解説込みで撮影

そして、この 撮影を可能にするため、自作の カメラマウント用ヘッドギアも用意して、実際に 9月8日開催の 『 ライディング・セッティング  クリニック 』での撮影に利用しました。

f:id:youkaidaimaou:20190911213607j:plain


考えられる課題は、動画編集に掛かる手間・時間です。
実際、1台の ビデオカメラ で撮影した 映像を、編集して動画にまとめるのには、それなりの技術と経験、そして 時間 が必要になりますが、2台 のカメラで、しかも タイムコードなど、複数の 映像同士 で 場面の同期させる機能は無い為、恐らく 2倍以上の手間は掛かると推測されます。
  
ただ、想定していただけでは前進しません。
上記に挙げた 撮影企画を、9月 ~ 10月 で行ない、実際に 作製の手間 と 効果、人員と時間 を 検討しつつ、今後の活動に活かしていきます。

どうぞ、そんな 動画作品をに 期待してください。



< 最後に >  ・・ より良い 情報の発信のため、みなさんの協力を !

■ 撮影企画の際、撮影協力などを依頼した場合、ご協力を願います。
■ 動画で知りたい 情報、知識 などを、是非、ご連絡ください。

  
   
 


ボタン の解像度が要改良です

『 指摘 と 提案 』

 GRA公式サイトの トップページ 右側、縦に並んでいる メニューボタンですが、解像度が不揃いで、修正をしたほうが良いと思います。

もし、よければ ボタン改修の手伝いをしますが、どうでしょう。

 


『  回答 』

 GRA の公式Webサイトを閲覧してくださり ありがとうございます。 そして、ボタン文字の解像度が不揃いで、見辛い事を指摘くださり ありがとうございます。

その上、メニューボタン画像の 改修・修正 を申し出てくださり、大変にありがとうございます。
   
「 それでは!  お願いします 」と、Photoshop データをお届けしたかったのですが、データの内容が複雑過ぎる(色指定が 40以上、合計 200 程の レイヤー構成 )ため、今回はお気持ちだけを有り難く頂戴して、これからも Webサイトへの 指摘や意見をよろしくお願いします。
    
ご指摘を受けた メニューボタンは、早速に 修正しましたので、是非ご確認ください。
ありがとうございます。。
  
                                                                           GRA 公式Webサイト 作製担当
 
 

    *** ボタンなど画像について ***
    
公式Webサイトで使用している 各種のボタンやバナー、タイトル等は、基本的に 自製しています。ただ、誰も正式にデザイン学校などで学んでいないため、改良すべき点は数多くあると自覚もしております。
   
現在は、PC で閲覧する場合だけでなく、スマートフォンで閲覧した場合でも、見やすくて押しやすい ボタン や タイトル、レイアウト になる様に目指していますので、どうぞ 皆さんからの 指摘や意見をお願いします。
 

f:id:youkaidaimaou:20190903203841j:plain

【 GRA 公式Webサイト URL    http://gra-npo.org 】
 

「 安全ではありません 」への対応は?

『 質問・提案 』

GRAのサイトを表示すると 「安全ではありません」とか「保護されていません」、「 not secure 」と表示されるようになっています。
これは改善した方が良いのではないでしょうか。

 

 

 『 回答 』

指摘と心配をしてくださり、ありがとうございます。

 

ご指摘の通り、2018年半ば以降、Googleの “Chrome” や iOS の “Safari” など主なブラウザーで Webサイトページを表示させた時、「i」や 「 安全ではありません 」、「 保護されていません 」と表示されるようになっています。
しかし、NPO法人GRA の 公式Webサイト の場合は、それらの表示が出たとしても、安全性に影響無く、従来通り閲覧できる事を案内します。

f:id:youkaidaimaou:20190903004600g:plain

【 GRA 公式Webサイト 】  http://gra-npo.org


         *    *    *    以下、詳細な説明です     *    *    *


『 個人情報などの入力時の、注意喚起として 』

それらの表示がされる理由は、「 閲覧(表示)しているWebページ から あなたの個人情報やパスワードなどを入力するのは、危険です 」という意味です。

ショッピングサイト や 銀行ページ、又は アカウント や パスワード を入力するページの場合、入力した情報が第三者によって覗かれない様に、特殊な 保護処理がされたページにする事が強く勧められてきました。
ただ、ページを利用する人の立場から見ると、「 このページは安全? 」という判断が難しい場合があるため、2018年半ば以降、各 ブラウザー側が、個人情報を入力際の注意喚起をする為に、「安全ではありません」という表示を行なっているのです。



『 GRA公式Webサイトの安全性 』

GRAの公式Webサイトには、それら 個人情報の入力が必要なページはありませんので、閲覧・表示させても安全です。
また、「お問い合わせ・ご意見」の送信の際には、保護されている メールソフトが起動して行なわれますので、こちらも安全に通信できます。



f:id:youkaidaimaou:20190903004832j:plain


『 今後の対応 』

個人情報などの送信に適した、保護されたWebサイトの URL は https: 】で始まり、長年多くのサイトで利用されてきた URL 【 http: 】と 一文字異なり、この URL からも区別できます。

先に説明の通り、個人情報などを入力して送信するページの安全性を確保する為に始まった仕組みですが、個人情報を入力しない Webサイトでも https: 】と する傾向が強くなっています。
その為、GRA でも、将来的にはhttps: 】で始まる URL へと変更する事を考えておりますし、その際には 改めてご案内致します。
 
 
 
   

『 イベント動画一覧ページ 』の案内です !

GRAの活動を動画を通して知ってもらう為に、『 主なイベント動画一覧 』ページを作成しています。
    
イベント動画の編集が完了している年度から、動画の掲載を順次進めて、その際には改めて案相をしますので、ご期待ください。 

f:id:youkaidaimaou:20190831165832j:plain

【 主なイベント動画一覧 】ページ

http://gra-npo.org/picture/movie/video/List_video.html
 
 
 
  

『 動画紹介ページ 』 進行中です !


オートバイの走行や活動を分かりやすく伝えられる “ 動画 ” を、『 動画紹介ページ 』を通じて紹介する企画を進めています。
 
まずは、代表・小林 の “ 動画 ” を紹介するページを作成しましたので、ご覧ください。

f:id:youkaidaimaou:20190827210917j:plain
【 代表・小林、走行動画紹介ページ 】

http://gra-npo.org/office/director/video/List_video.html

 

代表・小林 の “ 動画 ” は、1987年 から 2004年 にかけて 数多くありますが、使いやすく、分かりやすい レイアウト 設計 に専念した為、今回は既に作成済みだった “ 動画 ” のみを 大きく・綺麗に掲載していますので、是非、クリックしてご覧ください。

また、GRA の イベントを撮影した“ 動画 ” を紹介するページは、今回の レイアウトを使って 作成中 です。  完成して掲載 が済み次第、改めて ご案内します。

また、“ 動画 ” を編集して、紹介ページに掲載する度、案内をしますので、是非、ご期待ください。
 
  
   

 

8/11『 ライディング・セッティング クリニック 』 を終えて

【 成果を挙げた初回開催 】

8月11日に開催した『 ライディング・セッティング  クリニック 』は、前回開催予定(7月14日)が天候不良によって中止になった為、実質、第一回目の開催となりましたが、参加した人の 熱心さと積極性に助けられ、想定以上の成果を収めた一日になりました。

参加した人の要望・疑問は、「 リア車高の適正な高さ調整方法 」と 「 フロントフォークの整列とターン左右差の確認 」、「 適正なボルト締め付けトルクの確認 」などでしたが、こちらが予想した以上に理解を得て帰宅された様に思えるからです。

f:id:youkaidaimaou:20190812162644j:plain


【 オートバイと会話して、感じて、考える事の大切さ 】

『 ライディング・セッティング  クリニック 』では、学校や講習で見られるような一方的な講義を行なって、言われた事に参加者が従って学ぶという方式を採用しません。
その理由は、“ オートバイと会話して学ぶ ” という事が一番楽しく、最も大切な事だと信じているからです。

ですから、先日(8/11)も、参加者それぞれの要望や疑問に答えを出してくれる “ チェック走行用コース ” を一緒に作成した後、オートバイの基本な調整原理を伝えたた後は、それぞれにチェック走行用コースを走ってオートバイの声を聴く事を繰り返してもらっただけです。

講師やインストラクターが細かく注意や指示をして、受講者はその注意と指示をしっかりと守るという一般的によくある方式は、決してライダーのスキルを向上させる事に繋がらず、それ以上に、オートバイの言う事に耳を傾けず、オートバイの能力を正しく伸ばしてやらないライダーを多く生み出しているのです。

f:id:youkaidaimaou:20190816130249j:plain


【 これからの課題 】

お蔭様で、先日参加した人は、予想以上にオートバイとの会話で多くの事を感じ学び取って戴けた様で、手取り足取り指導では決して得られない事と実感できたので、想定以上の成果を挙げられたと報告した次第です。

が、本当の課題はここからです。
オートバイの基本原理を知り、そのチェックに必要な走行パターンを知っている者であれば、安全を確保されたエリアであれば、他の人に原理と会話を伝えるのは難しい事ではありません。

大切な事は、イベントに参加できない人にどう伝えるか? どうすれば伝わるか? ですし、それが課題です。

f:id:youkaidaimaou:20190812162254j:plain

 
【 セミナーとクリニック の 2本立てで 】

昨年(2018年)以降、公式Webサイトの “ オートバイの基本講座 ” で基本原理の記事掲載を増やし、今年から『 セミナー 』( 勉強・講習イベント )の開催を始めた事が、今回の 『 クリニック 』での理解と成果に繋がっていると確信しています。

ですから、全国の方々へ情報を届ける際にも “ 基本原理 ” を届ける『 セミナー 』と、走行チェック方法を届ける『 クリニック 』の2本立てを 公式Webサイトで進めていく考えです。

その為には、動画の採用も増やす事も有効だと考えていますし、関心や興味を持っている皆さんの意見や提案も募集していきたいと考えています。

オートバイの世界に多く存在する、基本原理を無視した思い違いや思い込み、神話や都市伝説など、数多くの事柄が抵抗勢力となって立ちはだかるでしょうが、障壁がある分だけ “ やりがい ” がありますし、GRA の特徴として認識されると考えています。
  
 
                *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     *     


■ 8月11日開催 『 ライディング・セッティング  クリニック 』 イベントリポート 

http://gra-npo.org/publicity/report/2019/20190811_rep.html




GRA 公式Webサイト、一斉改修中

GRAでは、Webサイトをもっと利用し易くして、より多く情報を届けるために、パソコンや、スマートフォンでも見易くする改修工事を進めています。
 
改修の主のな内容は、ページ幅の拡幅( 800px から 900px へ )、フォントサイズを一段階以上アップ、トップページを使い易くするです。
  
その一例として、工事中の トップページ を紹介して、日々少しずつ作成している様子を公開しますので、この機会に、意見や提案を求めています。
なお、現行のトップページは通常通りに利用可能です。
 

f:id:youkaidaimaou:20190730111955j:plain

 
【 作成工事中  GRA公式Webサイト・トップページ 】
http://gra-npo.org/index_test.html